【上司は奢って当たり前?】400人が回答した「奢られ上手・奢られマナー」を完全攻略!

上司は奢って当たり前?400人が回答した「奢られ上手・奢られマナー」を完全攻略!

「先輩、今日奢ってくださいよ~」
奢ってくれるなら行きます!」
ごちそうさまです(←お金を出すとは言われてない)

冗談交じりでも「奢ってください」と口にしたことはありませんか?

親しい後輩または部下に頼まれると、ついつい上司は「しょうがないなぁ」と奢ってしまうことも。

でも、実際はどう思われているのか・・・気になっている人も多いはずです。

そこでカードローンの学び舎では、400人以上「奢ることについてどう思っているか」を調査。

  • 後輩(部下)に奢るときの気持ち
  • 奢りたくない後輩(部下)の特徴

など、普段は聞けない上司の心情をココだけで公開しています!

もちろん、奢ってもらったあとのベストなお礼についてもバッチリ紹介。

気持ちよく過ごせる奢られ上手なら、”デキる後輩(部下)”にもなれるかも!?

奢り・奢られを攻略して、仕事や人間関係をスムーズに乗りこなしましょう。

後輩・部下に奢るときのアンケート概要

アンケート調査の概要 

【調査名】
後輩・部下に奢るときに関するアンケート

【調査目的】
奢るときの上司の心情/奢ってもらうときの心得を知る

【調査方法】
記述式のwebアンケート(キッコエサーベイ)

【調査対象】

  • 後輩・部下に奢ったことがある人
  • 25歳~54歳の男女

【有効回答数】
406名(回答率100%)

【調査内容】
①後輩・部下に奢るときと奢りたくないときの違い
②また奢りたいと思うとき

【調査期間】
2019年6月22日~6月23日

奢ったことがある上司の気持ち

奢る時の上司の気持ち

社会に出れば一度は上司に奢ってもらった経験もあると思います。

ここでは406人の上司に、”奢るときの気持ち”に関する3項目をアンケートしました。

406人の上司に聞いた!奢るときの気持ち3項目
  1. 「奢ってください」と言われたらどう思うのか?
  2. どんな時に「奢りたい」と思うのか?
  3. 上司が後輩・部下に奢るのは当たり前なのか?

「奢ってください」と言われたらどう思うのか?

奢ってくださいと言われるとどう思うのか

後輩(部下)に「奢ってください」と言われたとき、146人の上司が「抵抗を感じる」と回答。

かなり抵抗を感じる・・・29人
少しだけ抵抗を感じる・・・117人

全体の約1/3以上が「抵抗がある」と感じるようです。

反対に「気持ちよく奢ろう」と回答した上司が80人
何も思わないと回答した上司が106人でした。

今回の調査では「奢ってほしい」と言われたとき、快く奢る上司は5人に1人という結果に。

ただ注目すべき回答は74人の「“奢ってください”と言われる相手による」という票です。

日頃から可愛がってもらっている後輩(部下)なら快く奢ってくれるでしょう。
しかし上司から良い印象がない場合は敬遠される恐れも・・・。

どんな時に「奢りたい」と思うのか?

どんな時に気持ちよく奢ろうと思えるのか

上司は自分からご飯や飲みに誘ったときに「奢る」と回答した人が210人

半数以上の上司が、「自分から誘ったときは奢ろう」と思うんですね。

さらに注目すべきは、後輩(部下)が仕事を頑張っているときと答える上司が117人もいたこと。

普段から一生懸命働いている人は「上司から声がかかる(かかりやすい)」+「仕事を頑張っている」ので、奢られる可能性もグッと高くなります。

さらに上手く奢られるためには、「上司から声を掛けやすいか」もポイントになってきます。

まずは奢ろうと思ってもらえる行動・態度を取るのが、奢られ上手のコツだと言えるでしょう。

また中には、下記のような場面で「奢ろう」と考える上司もいるようですね。

  • (上司に)臨時収入が入った・・・29人
  • 後輩または部下が生活に苦しんでいる・・・32人

反対に「そもそも自分から奢ろうと思わない」といった声も、少数ながら見られました。

上司が後輩(部下)に奢るのは当たり前なのか?

上司が奢るのは当たり前か?

上司が後輩(部下)に対して奢るの普通だと思うのかについて、226人の上司が「多めに出す」と回答。
「全額奢ってあげるのが当たり前」と回答した上司は62人でした。

多めに出してくれる(もしくは全額奢る)上司が、288人もいるんですね。

不景気の世の中といえど、下の立場からするとありがたいものです。

一方で、「割り勘でもいいと思う」と回答した上司は400人中100人
つまり4人1人は割り勘を希望していることがわかります。

  • 日頃の労をねぎらって(後輩・部下が)多めに出してほしい・・・13人
  • 逆に目上の人間に奢るのが普通だ・・・5人

また上司によっては「後輩(部下)が出してもいい」といった意見も。

日頃お世話になっている上司には逆に奢る日も必要かもしれません。

過半数の上司は奢るときに負担を感じています!

後輩・部下に奢るのは負担に感じるのか

後輩(部下)に奢ることに対して287人の上司が負担に感じると回答。

  • 少し負担に感じる・・・231人
  • かなり負担に感じる・・・56人
  • 別に負担に感じない・・・119人

実にアンケート総数の半分以上が負担を感じているという結果に・・・。
逆に「負担に感じない」と回答した上司は119人です。

当然、奢る金額によっても負担の大きさは変わってくるもの。

上司に奢ってもらうときには、なるべく負担にならない範囲で奢ってもらうのがベターでしょう。

絶対に奢りたくない!400人の上司によるリアルな声

上長が絶対に奢りたくないと感じるとき

上司が奢りたくないと感じる後輩(部下)は、遠慮のない人でした。
406人中、113人(28%)が同じ意見です。

また下記のような場合も、奢りたくないと感じるようです。

  • 奢ったのにお礼がない・・・56人(14%)
  • 普段から苦手な後輩・部下・・・50人(12%)
  • 手持ち(お金)がない・・・27人(7%)
  • そもそも誘ってない・・・7人(2%)

しかし108人(26%)の上司は奢ることに対して抵抗はないと回答。

108人の上司は、おそらく「どの後輩(部下)に分け隔てなく奢る」のではないでしょうか。

実は「奢ってください」と言われるとウンザリする上司は半分以上いる!
「奢ってください」と言われるとうざいと感じるか

「奢ってください」と言われると、正直ウザいと感じる上司は全体の2/3を占めています。

  • 思う・・・77人
  • 少し思う・・・186人
  • あまり思わない・・・117人
  • 思わない・・・26人

さらに奢ってもらう回数・金額が増えてしまうと、「いい加減にして!」と思われる可能性が高くなるので要注意。

もちろん仲の良い後輩や、普段から目にかけている部下からのお誘いに対しては嫌悪感がない場合もあります。

結局のところ、”ケースバイケース”というのが人の心・・・といったところでしょう。

たぬき博士
奢ってもらうには良識の範囲で声をかけてみるのじゃ。

上司が思う「奢りたくない人/場面」の特徴!【リアルな声】

①遠慮のない人には奢りたくない(回答者:113人)

遠慮のない人には奢りたくない
28歳 女性
お財布を出して「払います」という姿勢がなかったとき。
(パフォーマンスでも良いのでしてほしかった)
44歳 男性
奢られて当然という雰囲気を醸し出した。
47歳 女性
奢りだからと調子に乗って注文し、料理を残したときは二度とご馳走しないと思いました。
50歳 男性
食事を奢ったのに「あまり美味しくなかった」と言われた。

②お礼がない人には奢りたくない(回答者:56人)

お礼がない人には奢りたくない
51歳 男性
(奢られるのが)当たり前に思い、感謝の言葉すらないとき。言葉だけでも感謝を示してほしい・・・。
39歳 女性
前に奢ったとき、なにもお礼がなくて二度と奢りたくないと思った。
53歳 男性
「ごちそうさまでした」や「ありがとう」等、感謝の言葉がないとあまりいい気持ちはしない
52歳 男性
ごちそう様の一言が無い人には、その後は奢らないようにします。

③苦手な人には奢りたくない(回答者:50人)

苦手な人には奢りたくない
53歳 女性
お調子者ので裏表が激しく、普段から疎ましく思っている後輩や部下には奢りたくないし、関わりたくない。
47歳 男性
頑張ってる後輩、気の合う部下なら奢ってもいいが、気の合わない部下頑張ってない後輩には絶対に奢りたくない。
48歳 男性
礼儀ただしい後輩なら気持ちよくごちそうできる。生意気な後輩には奢りたくない。
30歳 女性
普段から態度が悪い後輩。若いのと常識がないのはまた別物。

④その他(回答者:45人)

その他
40歳 男性
お酒を飲んで暴れられた時は、もう二度と誘わないと思いました。
42歳 女性
奢った時にずっとネチネチと仕事の愚痴を延々と聞かされた。もちろん愚痴は聞きますが、それだけで終わるのは寂しかったです。
31歳 男性
部長の息子が部下で、自分より給料がいいのではないかと感じたときは奢るのに抵抗がありました。
37歳 男性
せっかく誘ったのに喜んでいなそうなとき。
(もしかして自分に人望がないのか・・・?)

⑤お金がないときは奢りたくない(回答者:27人)

お金がない時は奢りたくない
54歳 男性
給料日前とか財布に余裕がない時は、別日にしてほしいと思います。
46歳 男性
奢る部下の人数が多いときは負担がツラい場合もある。(やっぱりお会計も高くなっちゃうので・・・。)
33歳 女性
1,000円くらいの食事なら全く問題ないが、4,000~5,000円と金額がかなり高いと奢るのに抵抗があります。
44歳 男性
手持ちの現金がほとんどないとき。一回だけ会計時に持ち合わせが足りなくて後輩に出してもらった。

⑥そもそも誘ってない人には奢りたくない(回答者:7人)

誘ってない人には奢りたくない
43歳 男性
誘っていない後輩も来るとき。なんでお前居るんだよって思いました。
53歳 男性
奢る理由がない後輩が来ていたり、後輩に呼び出されて出てきた場合。また仕事や業務に関係なく呼び出された場合は、こちらが時間を使ってやっているので奢る必要は全くないと思う。
52歳 男性
面識のない人がコソリとついてきた時は、一人だけ奢らないわけにはいかないので皆で割り勘にしました。
37歳 男性
出張先で当初予定していなかった人にまで奢らなければならなくなった時。

⑦奢るのはイヤだと思わない(回答者:108人)

奢るのは別に嫌じゃない
42歳 男性
(奢るのが)イヤだと考えたことは無いかも。
34歳 男性
奢りたくないと思ったことは一度もない。
たぬき博士
中には”奢るのはイヤじゃない”と思う上司もいるみたいじゃのぉ。

「奢りたくない」ときに上司が使うかわし方!

奢りたくない時のかわし方

今度は上司が「奢りたくない」と思った時に使うかわし方を調査
最も多かったかわし方は「お金(手持ち)がない」でした。

406人中113人(28%)の上司が「お金がない」と伝えるのが有効だと回答。

また、奢りたくないときの他のかわし方は以下の通りです。

  • 「また今度」と伝える・・・57人(14%)
  • きっぱりと断る・・・55人(13%)
  • 「すでに予定がある」と伝える・・・51人(13%)
  • その他・・・28人(7%)

日を改めたり、あらかじめ予定があることを見せるそぶりは、奢りたくないときに使う常套手段なんですね。

こんな風に言われた時は、上司はあなたに対して「奢りたくない」と考えているかもしれません。

逆に102人(25%)の上司は「わざわざ奢りをかわそうと思わない」と回答

日頃から上司に目をかけてもらっているなら、スムーズに奢ってもらえるんですね。

上司が奢りたくないときに使うかわし方【リアルな声】

①お金(手持ち)がないと伝える(回答者:113人)

お金がないと伝える
37歳 男性
奥さんに搾り取られて手持ちがないと伝えます。
49歳 女性
最近、生活が大変だから割り勘じゃないと行けないと断りました。
43歳 男性
冠婚葬祭でかなり出費したからキビしくて・・・。って伝えたら察してくれる。
54歳 男性
今月は風俗で金遣い過ぎてもうて、奢ったげられへんねん。

②「また今度」と伝える(回答者:57人)

「また今度」と伝える
29歳 女性
また今度誘うね」と言って、安いお店を探しておく。
52歳 男性
今度、豪華なものをごちそうするから今回はごめんね。と言って時間を稼ぐ。
42歳 男性
誘われても「とりあえず考えておく」と濁している・・・。
31歳 女性
「体調が悪いので今度ね」と仮病を使います

③きっぱりと断る(回答者:55人)

きっぱりと断る
53歳 男性
「君に奢る理由がない」と突っぱねる。「奢ってくれというなら、それなりの対応や成果が見られなければその権利はない」と言い放ちました。
39歳 女性
奢る気はないことをハッキリと言います。
50歳 男性
一人で行ってこい」とストレートに言った。
44歳 女性
なんで奢る必要がある?何かいい事したっけ?」と断ります。

④すでに予定があると伝える(回答者:51人)

すでに予定があると伝える
53歳 女性
「今日は早く家に帰って、家族で食卓を囲もうね。と言ってあるから」のように、家族が帰りを待っているからという理由を持ち出して穏便に断ります。
36歳 男性
奥さんが体調を崩しているから無理・・・。(早く帰らないといけないと匂わせます)
29歳 女性
今日はデートだからダメ♡と断ります。
47歳 男性
急用ができたから帰る」と伝えました。

⑤その他(回答者:28人)

その他のかわし方
43歳 女性
何も言わず普通に割り勘してもらう。お会計の際に自分の分しか出さなかったり、「別々で」と店員に伝えます。
39歳 男性
独身の後輩なら「自由に使えるお金はお前の方が多い」と言って、奢ってもらうのが申し訳ないという気持ちにさせてから「割り勘ね」と言う。
34歳 男性
そもそも奢って下さいと言ってくる人間は頭がおかしい。飲みにいけば上の人間が払うのは嫌でも当然。でも上司だろうと家族もいる支出もある。
当たり前のようにタダ酒を飲もうと考えてる奴にはハッキリと言う。俺の前なら許すが、他の方に誘われた時に同じようなことをするなと。
52歳 男性
逆に「たまにはご馳走しろよ」と言います。

⑥奢りたくない時のかわし方はナシ・・・(回答者:102人)

奢る時のかわし方は特になし
34歳 男性
奢りたくないと思ったことは一度もない。
38歳 女性
かわそうと思った事がありません。
47歳 男性
特にかわそうとは思わない。1,000円や2,000円くらいなら奢ると思うし、高額なら「一部負担ね」と冗談で言います(笑)
たぬき博士
今回の調査では4人に1人はすんなり奢ってくれると回答してくれたぞぃ。

奢ってもらったお礼は3回するのがベスト!

お礼は三回必ずしよう

上司に奢ってもらったら、お礼を3回するのがベストです。

3回お礼をする3つのタイミング
  1. 奢ってもらった直後
  2. 奢ってもらった日にお礼メール(LINE)
  3. 後日、上司と顔を合わせたとき

奢ってもらったなら、お礼は何回してもOK
ただお礼が少なすぎるのはNGです。

次回も気持ちよく奢ってもらうために、しっかりお礼をする必要があります。

社会に出ると、上司が奢るのは当たり前といった風習があるのは否めません。

ただ上述の通り、このご時世では「割り勘」「多めに出す」という傾向が強め。
だからこそ、特に「全額奢り」をしてくれる上司にはキチンとお礼しておくべきでしょう。

上司にも家庭や趣味、自己投資など、本来なら”別の場所に使えるお金”でわざわざ奢ってくれています。

「上の人間が出すのが当然」とは思わず、謙虚でいるのが大切です。

お礼のタイミング①奢ってもらった直後

奢ってもらった直後にお礼する

まず、奢ってもらった直後に必ずお礼をしましょう。

何より、奢ってもらった直後はお礼を述べるベストタイミングです。

実際に、上司が奢りたくない人の特徴として2番目に多かったのは「お礼がない人」でした。

感謝の言葉が一言もなければ、2と奢ってもらえなくなるので注意してください。

「奢る/奢らない」以前に誘いが来なくなる!

上司に奢ってもらってもお礼をしなければ、次回からは誘いが来なくなる恐れも。

また上司にも「こいつは常識がない」と判断され、仕事の面でも信用性を失ってしまうかもしれません。

たとえ乗り気じゃない誘いだったとしても、”奢ってもらったならお礼を述べる”のがベターです。

お礼をするときは”財布チラ見せ”テクニック!

奢ってもらった直後にお礼をするときは、必ず「自分も出します」といった姿勢を見せることがポイント

もちろん財布を出しておくことが条件です。
財布も持たずに「自分も出します」と言ったところで説得力がありません。

【上司が答える「こんな部下には奢りたくない!」】

48歳 女性
最初から財布を持って来てないうえ「ありがとう」がなかった。
37歳 男性
お礼を言わない。出してもらって当たり前。
財布を出す素振りすらない

またお礼をするときはお会計時もしくはお店の外が望ましいです。

少人数の場合は上司が支払いをしているタイミングでお礼をしましょう。

大人数の場合は、先に軽くお礼を伝えて外に出ましょう
支払いを終えた上司が出てきたときに、再度しっかりお礼をすればOKです。

お礼のタイミング②奢ってもらった日にお礼メール(LINE)

奢ってもらった日にメールをする

2度目のお礼は、奢ってもらった日に”お礼メール”をしましょう。
(もしくはLINEでもOK!)

メールは社内/社外に限らず手が空いた隙にできるため、ぜひやっておきたいお礼の一つです。

お礼メールは文章として形に残るため、上司の都合でいつでも確認できるのが最大のメリット。

またお礼メールを送られても、「わずらわしい!」と思う上司はいないはず。
逆に「また今度も行こうね」と、フラットに誘ってもらえるかもしれません。

なによりお礼メールを送ることによって、上司にマメさをアピールすることもできます。

【上司が答える「うれしかったお礼メール」】

25歳 男性
お店の前でお礼を言われ、LINEでも丁寧にお礼の文章を送ってくれて気持ちいい気分になった。
33歳 女性
1,000円程度のランチ代だったのに、後輩からちゃんとお礼のメールが来たのでホッコリしました

お礼メールは具体的な感謝を述べるべし!

お礼メールの内容はただ「ありがとうございました」ではなく、具体的に感想を述べましょう

  • ランチを奢ってもらった
    →イタリアンをご馳走になった場合、料理やお店の感想を添えるなど
  • 飲み会で奢ってもらった
    →仕事の相談に乗ってもらった場合、後どのように活かすのかなど
お礼メールの例を見る

例①ランチを奢ってもらったとき

ポン太
○○さん
お疲れ様です。ポン太です。
本日はランチに誘っていただき、ありがとうございました。
以前から気になっていたお店だったので、行く前からとても楽しみでした。
食事の方も美味しく、今度は私のほうでも後輩を連れてランチに出かけたいと存じます。
またお仕事の方でも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

例②飲み会で奢ってもらったとき

コンコン
○○さん
お疲れ様です。コンコンです。
先日は飲み会に連れて行っていただき、ありがとうございました。
美味しいお料理とお酒を飲みながら、○○さんのお話を聞けて本当に楽しい時間でした。
また私からなかなか話せないことも、うまく引き出していただき仕事の悩みを打ち明けることができました。
私自身まだまだ未熟ではありますが、いち早く仕事でお返しができるように精進いたします。

上記のように具体的に話すことによって、上司にも”どこが良かったのか”が伝わるんですね。

あまり堅苦しくならず、緩すぎない距離感を保ってメールを送りましょう。

公務員たぬき
社会人ならお礼メールは当然のビジネスマナーだよね!

お礼のタイミング③後日、上司と顔を合わせたとき

後日、上司と顔を合わせた時

3度目のお礼をするタイミングは後日、上司と顔を合わせたときです。

たとえ奢ってもらった直後お礼メールをしていても、顔を合わせたときには再びお礼をしましょう。

内容は”お礼メール”と被っても問題ありません。
大事なのはお礼をする気持ちです。

【上司が答える「嬉しかったお礼」】

38歳 男性
朝一の「昨日はありがとうございました」の一言。一日の始まりが心地よく、仕事での信頼関係も上がりました。
51歳 女性
新卒で入ってきた女の子の歓迎会へ。
翌日、真っ先に挨拶にきたので「今の若い子はしっかりしてる」と感心しました。
できれば朝一のお礼がベスト!

奢ってもらった翌日に上司と顔を合わせるなら、朝一でお礼をしておくのがベスト

特に業務中に顔を合わせる上司なら、真っ先にお礼をしておくのが無難です。

また普段は顔を合わせない上司なら、たとえ時間が空いても、後日会ったときにしっかりお礼をしましょう。

たぬき博士
お礼メールは後回しでも良いが、上司と顔を合わせるタイミングでお礼を後回しにするのはNGじゃ。

奢ってもらったあとのお返しベスト5!

奢った時の嬉しいお返し

400人の上司に「奢ったあとのお返しは何が望ましいか?」と調査したところ、以下5つのお返しが嬉しいと回答されました。

  1. 茶菓子類の軽めの飲食物・・・31人(8%)
  2. 逆に別の機会で奢り返してくれる・・・22人(5%)
  3. その他・・・21人(5%)
  4. 仕事で協力してもらう・・・19人(5%)
  5. (上司が)欲しかったプレゼント・・・14人(4%)

上司に奢ってもらったときのお返しとして、ぜひ参考にしてみてください。

その前に読みたい!上司の粋な回答!
奢ったあとのお返しは何が望ましいか?

上記の調査に対し、152人の上司が「お返しはいらない」と回答

また147人の上司が「お礼だけでいい」と回答しました。

つまり合計299人の上司が奢ったことに対し、後輩に見返りを求めていないことになります。

見返りを求めない上司の粋な回答(リアルな声)を見てみましょう。

奢るだけじゃない!上司の粋な回答【リアルな声】

お返しはいらない(回答者:152人)

お返しはいらない
41歳 男性
何も望まない。ただ食事や飲みの席で普通に会話してくれればいい
45歳 男性
見返りはもとめない。自分が奢りたくて奢っているだけだから。
52歳 男性
奢ろうと思ったときは見返りを求めるつもりはないので、想像したことがありません。ただ翌日とかに「昨日はごちそうさまでした」とか声をかけてもらえれば十分にうれしい。
38歳 女性
お礼を貰うと、次から奢りづらくなるから何もいらないです。

お礼だけで十分(回答者:147人)

お礼だけで十分
53歳 男性
きちんとした挨拶があればそれで十分。さらに言えば、それに答えて努力したり成果を出すようにしてくれるとなお良い。
28歳 男性
タイムリーなお礼の一言が有ればよい。
47歳 女性
楽しい時間が過ごせてお礼を言われたら、別にほかに欲しいものはない。
39歳 女性
ご馳走さまでしたまた色々と相談に乗ってください。と言われたら気分良く次も誘うし、奢ってあげようと思う。
見返りを求めないのは上司の都合!

「見返りを求めない」を粋な回答としましたが、あくまでも上司の都合によります。

奢ってもらっている後輩(部下)が、勝手に「お返しをしなくてもいい」と判断するのは絶対にNGです。

原則として奢ってもらったら、お返しまたはお礼をしましょう。

上司が奢ったときに嬉しかったお返しベスト5【リアルな声】

①茶菓子がもらえた(回答者:31人)

茶菓子がもらえた
48歳 女性
翌日の笑顔つきお礼の言葉お茶やお菓子等ちょっとした差し入れが嬉しかったです。
36歳 女性
コーヒーをご馳走してくれたり、ほんの気持ちだけでも嬉しいです。
50歳 女性
言葉だけで十分嬉しいのに、かわいいお菓子買ってきてくれて泣きそうになった。
54歳 女性
一言「ごちそうさま」でいいと思う。実際には翌日以降、午後に飲み物を自分の物とついでに!って買ってくるさりげないお礼が嬉しい。

②後日、逆に奢ってもらえた(回答者:22人)

後日、逆に奢ってもらった
48歳 女性
「いつも奢ってもらってるので、今回は私が払います」と言ってくれた。
40歳 男性
10回に1回ぐらい逆に奢って貰えたら嬉しいです。
34歳 女性
ディナーを奢ってあげたら、次の日のランチを逆に奢ってもらえた
27歳 男性
自分よりも年上の後輩なので、逆に奢り返してくれるときがあります。

③その他(回答者:21人)

その他のお返し
45歳 男性
こっそり奢ったことを陰で皆に話してほしい
30歳 女性
お礼とかお金じゃなくて、人として向き合ってくれる事が一番嬉しいです。
52歳 男性
次も誘ってもらえたら良い。飲み会でもいいし昼飯でも。
27歳 男性
趣味に関する情報提供があると嬉しいです。(最近釣りを始めたので、竿の話や釣れるスポットなど聞くと興奮します)

④仕事の成果が見られた(回答者:19人)

仕事の成果が見られた
51歳 男性
仕事を覚えて自分に「有休使っていいですよ」って言ってくれた時は感動しました。実際に有給使って家族サービスしたら家族も喜んでくれて、お土産を会社に持ってくることができて、より円満になりました。
35歳 男性
今後、仕事で返してくれれば十分
49歳 男性
仕事の面で今まで以上に協力的に頑張ってもらい、今では自分の右腕になってくれてます
26歳 女性
その後の仕事を頑張ってくれたら嬉しいです。

⑤欲しかったプレゼントをもらえた(回答者:14人)

欲しかったプレゼントをもらえた
44歳 女性
誕生日プレゼントにハンドクリームボディーローション(私が欲しかったもの)をくれました。
51歳 男性
好みのネクタイをプレゼントしてもらえた。
30歳 女性
子どものオモチャ自分では購入しなさそうなものをもらった時は嬉しかったです。
47歳 男性
部下が出張先から地方限定のお酒を買ってきてくれました。

今回は、400人以上の上司に「後輩(部下)に奢るときの心情と基準」をアンケート調査してみました。

普段はなかなか聞けない上司の本音を、少しでも知っていただけたのではないでしょうか?

上司が奢ろうと思うタイミングは主に2パターン。

  • 上司自らがご飯や飲み会に誘ったとき
  • 後輩(部下)が仕事を頑張っているとき

上記の場合なら、特に不快感を抱くことなく奢ってくれるんですね。

また上司に奢ってもらった場合は必ずお礼をしましょう。

奢ってもらったらお礼は3回!
  1. 奢ってもらった直後
  2. 奢ってもらった日にお礼メール(LINE)
  3. 後日、上司と顔を合わせたとき

最後に、本記事の目的は「いかに上司からうまく奢ってもらうか」ではありません。

ビジネスの場において”奢り・奢られ”は、仕事や人間関係をスムーズにする潤滑剤。

奢る上司の気持ち奢ってもらった後の対応を知っていれば、うまく活用できるはずです。

より親交を深めるためにも、上司に奢られたらこの記事を参考にしてみてください。

お金の図書室トップへ戻る カードローンの学び舎トップへ戻る
10秒で借入診断
シミュレーション

たぬき博士の お借入診断シミュレーション

借入が可能かどうか、結果がすぐにわかります。
「年齢」「雇用形態」「収入」「他社借入総額」などをご入力、「診断する」ボタンを押してください。

年齢
雇用形態
収入
他社借入総額

診断結果

OK!

こちらの消費者金融からお借り入れ可能だと思われます。
プロミスなら最短即日融資・最大30日間金利0円で借り入れ可能です。

上記ボタンから今すぐアクセス!!

診断結果

OK!

こちらの消費者金融からお借り入れ可能だと思われます。

上記ボタンから今すぐアクセス!!

診断結果

OK!

主婦の方は、こちらでお借り入れできる可能性がございます。

上記ボタンから今すぐアクセス!!

診断結果

NG!

お借入・ご融資は難しいと思われます。

×CLOSE